マージンコールとロスカット
FXをしていく上で、ずっと勝ち続けることはできません。
負ける(損をする)ことも当然出てくるわけです。
FXで儲けるには、勝った時の利益を大きくし、負けた時の損失を少なくすることが求められます。
とはいえ、買った値段より下がっている場合、「いつかは上昇に転じてくれるのではないか」と期待してしまいがちです。
この場合、希望通り上がってくれればいいですが、さらに下がることも考えられるわけです。
さらに下がるということは、損失が大きくなるということ。
そのまま我慢し続けると、取り返しがつかなくなってしまいます。
マージンコールとロスカットは、このように損失が膨らんでいる場合に発生します。
マージンコールとは、「損が出ていて元本が少なくなったから、お金を振り込んでください」というFXからの警告。
そしてロスカットとは、FX取扱会社が、「損が大きくなってきたから強制的に取引を終了させた」ということです。
このように、マージンコールとロスカットが発生するということは、FXでの危険水域ということです。
膨大な損失となったというわけですね。
そして、このマージンコールとロスカットがあることにより、最終的な破産を免れることができるのです。
最後の砦とも言えるでしょう。